現場でしか得られない
モノづくりの面白さ
2013年入社
新卒
変化する会社環境と女性の活躍
現場担当としてカフェや葬儀場等の新築から改装案件など多種多様な案件を担当しています。セックに入社して12年が経ちますが、近年女性の入社も増え、私が入社した頃と比較すると、会社の制度や環境が変わり、雰囲気が従来よりも更に明るくなったと感じています。
高難度案件の経験を糧に
施工管理をする上で、材料が決まらないことがあります。そうすると、決まるまでに時間がかかり当初の工期がずれ、作業時間やコスト増加などの対応で、担当者の負担も大きくなります。その為、業務ではメリハリをつけることを大切にしており、自分自身をうまくコントロールし業務に取り組んでいます。
高難度案件や突貫工事など大変な現場を台頭すると苦労しますが、その分成長することができ、特に経験が浅いうちに困難な案件を担当できると、考え方や姿勢が身に付き、大きく成長できると感じています。
苦労した工事が竣工し、お店のオープンを迎え、お客様が利用する風景を目にすると担当出来て良かったと感じます。
更なる高難度・未経験領域を目指して
業務をする上で、素直にわからないと言えることが大切で、知らないことは悪いことでない為、1つ1つ習得することが、成長への一番の近道であると考えています。今後は更なる高難度案件や大規模案件など、携わったことのない案件を担当できるよう日々邁進しております。
忙しい時期もありますが、モノができるという実感にやりがいがあり、お客様から感謝されると更に達成感がある為オススメの職種だと思います。